海外の風景(北ドイツ)
北ドイツの春先の風景です。4月下旬に北ドイツで開かれたハノーバーメッセを訪問する機会を得ました。郊外のブレーメンに宿泊して、ハノーバーとの間を往復しました。この両都市は緯度が高いこともあり、最高気温が10℃と、日本で言えば2月~3月の気候といった感じでした。

ハノーバー中央駅。19世紀に建てられたが、戦争で破壊されました。その後、戦後に再建されています。

ハノーバー中央駅を中心としたSバーン網も整備されていてどこに行くにも便利です。

ハノーバー市郊外に広大で美しく整備されているヘレンハウゼン王宮庭園。フランス風のバロック庭園とイギリス風のランドスケープ庭園、また植物園などその素晴らしさを堪能することができます。

見事なゴシック様式のブレーメンの市庁舎。15世紀初頭に建てられたもの。

ブレーメンの商店街の中にもメルヘンチックなブレーメンの音楽隊の像がありました。
これ以外にも多くの風景写真をアップしています。
…> 海外の風景(2008年4月 北ドイツ)
| 固定リンク
「季節・風景・植物」カテゴリの記事
- 若葉茂り風薫る5月、初夏の木々の花、野の花が咲き競う(2023.05.01)
- 4月中旬の小石川植物園、美しい新緑が広がる(2023.04.24)
- 春爛漫の4月はサクラから新緑、ツツジへ主役交代(2023.04.01)
- 春分の日、はやくもソメイヨシノが満開に(2023.03.21)
- コブシ、ベニシダレ、シナミズキなどの木々が次々と満開(2023.03.16)
「海外各地」カテゴリの記事
- 懐かしの米国ニューヨークの風景(2009.08.16)
- 海外の風景(英国)(2002.07.30)
- 海外の風景(仏リヨン)(2003.04.15)
- 海外の風景(上海、香港、深圳)(2004.04.15)
- 海外の風景(フィンランド、ドイツ、イタリア)(2005.11.30)
コメント