« ブログの始まり - Back to the 2008 | トップページ | プラズマテレビ »

2008年7月14日 (月)

BEANSプロジェクトがスタート


 MEMS (Micro Electro Mechanical Systems:微小電気機械システム) 技術を飛躍的に発展させ、未来社会の「環境・エネルギー」、「医療・福祉」、「安全・安心」分野で新しいライフスタイルを実現させる異分野融合型次世代デバイス BEANS:Bio Electoro-mechanical Autonomous Nano Systems を創出することが急務とされています。

  [新たなライフスタイルを創出するBEANSデバイス]


 今後、BEANS研究所(集中研)へわが国における産学の総力を結集し、MEMS技術とナノテクノロジー、バイオテクノロジー等の異分野技術を融合させ、革新的次世代デバイス BEANS の創出に必要な基盤的プロセス技術群を開発し、次なるイノベーションのためのプラットフォームを確立することを目指します。

   [BEANS研究所の研究拠点と研究項目]
 

 このため本プロジェクトにおいては、以下の研究開発項目について各項目間の連携にも配慮しながら、2008年から5年間に亘り、BEANS研究所の各研究拠点において研究開発を実施します。
 ① バイオ・有機材料融合プロセス技術の開発
 ② 3次元ナノ構造形成プロセス技術の開発
 ③ マイクロ・ナノ構造大面積・連続製造プロセス技術の開発
 ④ 異分野融合型次世代デバイス製造技術知識データベース
  の整備

(参考)
 → BEANSプロジェクトの概要
 → ブログ記事


|

« ブログの始まり - Back to the 2008 | トップページ | プラズマテレビ »

産業・経済・技術」カテゴリの記事

MEMS・マイクロマシン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブログの始まり - Back to the 2008 | トップページ | プラズマテレビ »