« ムクゲ(木槿)は落ち着いて優雅に咲く夏の花木 | トップページ | 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 »

2009年7月25日 (土)

今年もあこがれの紅花に出会えました 



 先日、郷里の山形に家族と一緒に出かけてきました。あいにくの雨模様でしたが、雨の合間に今年も紅花に出会うことが出来ました。


 花期も終わりの時期でしたので心配したのですが、広大な紅花畑の中で僅かながら点々と残っていました。この場所は最上川流域沿いの河北町です。次回は7月上旬の満開時に訪れてみたいと思います。


 河北町に隣接する私の故郷東根市はくだもの里で、ラフランスの青い実が目立ち始めました。ラフランスは洋梨の一種で秋になると、形はゴツゴツしていますが本当にジューシーな味が楽しめます。


 山形新幹線さくらんぼ東根駅の駅前広場です。障害物が少なく、遠方に奥羽山地の山々が見渡すことができます。

 

  この他にも、いろんな写真があります。
   …> 季節のスケッチ (21年7月)

|

« ムクゲ(木槿)は落ち着いて優雅に咲く夏の花木 | トップページ | 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 »

季節・風景・植物」カテゴリの記事

山形・東北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もあこがれの紅花に出会えました :

« ムクゲ(木槿)は落ち着いて優雅に咲く夏の花木 | トップページ | 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 »