ムクゲ(木槿)は落ち着いて優雅に咲く夏の花木
7月上旬の小石川植物園の風景です。代表的な夏の花木はムクゲ(木槿)、キョウチクトウ(夾竹桃)、サルスベリ(百日紅)の中で、ムクゲやキョウチクトウの花が咲き出してきました。

小石川植物園を散策してきましたが、赤、紫、白などの色とりどりのムクゲの花が園内の随所で静かに咲いていました。ムクゲは韓国の国花ということです。最近よく韓国ドラマを見ることもあって、親近感を覚えます。

サルスベリは真夏の太陽の下に明るく咲きますが、これに対しムクゲの花は落ち着いた優雅な雰囲気があり、涼しい木陰や林の中に秘やかに咲くといったイメージがぴったりです。

さる2002年に英国を訪れた時に、ウィンザー城でもピンク色のムクゲの花が風にゆれていました。古い城壁と見事なまでにマッチしていました。いつまでも私の心に残る懐かしい風景です。

夏の花木キョウチクトウ(夾竹桃;キョウチクトウ科 )も咲き出しましたす。赤花は炎暑の夏に似合いますが、白花のキョウチクトウもあります。

高木のネムノキ(合歓木;マメ科)の樹上に、幻想的な美しさを醸し出す赤紫色の花が咲いていました。うっかりすると見逃しそうになります。
さらに、いろんな風景写真をアップしています。
…> 季節のスケッチ (21年7月)

小石川植物園を散策してきましたが、赤、紫、白などの色とりどりのムクゲの花が園内の随所で静かに咲いていました。ムクゲは韓国の国花ということです。最近よく韓国ドラマを見ることもあって、親近感を覚えます。

サルスベリは真夏の太陽の下に明るく咲きますが、これに対しムクゲの花は落ち着いた優雅な雰囲気があり、涼しい木陰や林の中に秘やかに咲くといったイメージがぴったりです。

さる2002年に英国を訪れた時に、ウィンザー城でもピンク色のムクゲの花が風にゆれていました。古い城壁と見事なまでにマッチしていました。いつまでも私の心に残る懐かしい風景です。

夏の花木キョウチクトウ(夾竹桃;キョウチクトウ科 )も咲き出しましたす。赤花は炎暑の夏に似合いますが、白花のキョウチクトウもあります。

高木のネムノキ(合歓木;マメ科)の樹上に、幻想的な美しさを醸し出す赤紫色の花が咲いていました。うっかりすると見逃しそうになります。
さらに、いろんな風景写真をアップしています。
…> 季節のスケッチ (21年7月)
| 固定リンク
「季節・風景・植物」カテゴリの記事
- 若葉茂り風薫る5月、初夏の木々の花、野の花が咲き競う(2023.05.01)
- 4月中旬の小石川植物園、美しい新緑が広がる(2023.04.24)
- 春爛漫の4月はサクラから新緑、ツツジへ主役交代(2023.04.01)
- 春分の日、はやくもソメイヨシノが満開に(2023.03.21)
- コブシ、ベニシダレ、シナミズキなどの木々が次々と満開(2023.03.16)
「小石川植物園」カテゴリの記事
- 若葉茂り風薫る5月、初夏の木々の花、野の花が咲き競う(2023.05.01)
- 4月中旬の小石川植物園、美しい新緑が広がる(2023.04.24)
- 春爛漫の4月はサクラから新緑、ツツジへ主役交代(2023.04.01)
- 春分の日、はやくもソメイヨシノが満開に(2023.03.21)
- コブシ、ベニシダレ、シナミズキなどの木々が次々と満開(2023.03.16)
コメント
イギリスにもムクゲが咲いているんですね
石で出来たお城の周りに可憐なムクゲが咲いている姿はほっとさせますね。
ムクゲはすごく存在感のある花だと思います。泰山木、辛夷、モクレンなどとともに好きな花です。
投稿: やその | 2009年7月 8日 (水) 06時09分
やそのさん、コメントありがとうございます。わが家の軒先の木槿も毎年この時期になると忘れずに咲いてくれますので嬉しくなります。
泰山木、辛夷、モクレンなどもそれぞれいい花ですね。
投稿: ケイマK | 2009年7月 9日 (木) 06時25分