« 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 | トップページ | 曼珠沙華が咲く9月に入りました »

2009年8月16日 (日)

懐かしの米国ニューヨークの風景


 かつて20数年前に米国ニューヨークに赴任し、家族みんなで3年間のNY生活をエンジョイしました。このたび(2008.11&2019.8)家族がニューヨークに旅行してきましたので、懐かしい現地の風景写真をまとめて紹介します。


 子どもたちが通学したNY郊外スカースデールのエッジウッド小学校です。今でも昔のままの佇まいです。


 赴任時には郊外の住宅地スカースデールのこの場所に建つ一軒家に住んでいましたが、今は敷地が分割され、2軒の家が建っています。


 家の前の小道のBrambach Rd。道沿いの木々の四季を楽しみながらスカースデール駅まで歩きました。


 スカースデール駅。米国赴任時はこの駅からマンハッタンまで電車で通勤していました。昔と全く変わりません。


 ニューヨーク市内(マンハッタン)から郊外への鉄道のターミナル、グランドセントラルステーションです。スカースデールからの電車もこの駅に着きます。いつも通勤客でごった返しています。


 マンハッタンのエンパイアステートビルの展望台からの見る北方の眺望です。左後方の緑地の部分はセントラルパーク。


 同じ展望台からの南方の眺望になります。右後方に小さく自由の女神が見えます。


 海上から眺めた摩天楼マンハッタン島の眺めです。五番街やタイムズスクエアなどの繁華街を有し、世界中から観光客が集まります。


 ニューヨークのシンボル自由の女神がリバティ島に立っています。金融危機の真っ只中の米国経済をどのように導いてくれるのでしょうか。


 マンハッタンの中心部のロックフェラーセンターに屋外にカフェが並んでいます。冬はスケートリンクに変わります。


 ニューヨークの夜景。ここはブロードウェイ劇場がひしめくタイムズスクエアの付近です。


  …> 海外の風景(2009年8月+2008年11月 米国NY)

|

« 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 | トップページ | 曼珠沙華が咲く9月に入りました »

季節・風景・植物」カテゴリの記事

海外各地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしの米国ニューヨークの風景:

« 盛夏の小石川植物園、見ごたえある深緑の夏木立 | トップページ | 曼珠沙華が咲く9月に入りました »