寒露の頃、秋の佇まいが進行
10月に入って初日こそ爽やかな秋晴れでしたが、それ以降は秋雨前線や相次ぐ台風の発生でぐずついた日が続いていて、10/3の中秋の名月も顔を拝むことができませんでした。
暦の上では、もうすぐ「寒露」(10/8)で、『山野には晩秋の色こく、野草が冷たい凝露を宿す頃』になります。近くの小石川植物園も、少しずつ秋の佇まいが進行しています。
小石川植物園内の旧東京医学校の赤い建物の前に、ススキの穂が風にたなびいます。園内も次第に秋の気配が深まってきました。
特有の芳香を放つキンモクセイ(金木犀;モクセイ科)のオレンジ色の花が木の中で所狭しと咲いていました。春のジンチョウゲ、夏のクチナシとともに代表的な芳香樹です。
ヒガンバナが終わった植物園は静かで落ち着いた雰囲気になります。白いシュウメイギク(秋明菊)が風に舞っていました。シュウメイギクは菊の名が付いていますが、キンポウゲ科の植物です。
これは、キク科のシオン(紫苑)の薄紫色の花です。優雅に咲いています。もともと薬草として渡来したが、花が美しいので薬草より観賞用として栽培が盛んになったとのこと。
チョウは花の蜜が大好きです。アゲハが赤いハンノウツツジの花と戯れていました。ツツジはいろんな種類があって、どの季節でも花を咲かせています。
植物園は、これからはいろんな種類のキクの花で賑やかになりますし、木々の緑衣も紅葉・黄葉に変化してきます。暑くもなく寒くもなく、秋空の下の散策が楽しくなります。
…> 季節のスケッチ (21年10月)
暦の上では、もうすぐ「寒露」(10/8)で、『山野には晩秋の色こく、野草が冷たい凝露を宿す頃』になります。近くの小石川植物園も、少しずつ秋の佇まいが進行しています。
小石川植物園内の旧東京医学校の赤い建物の前に、ススキの穂が風にたなびいます。園内も次第に秋の気配が深まってきました。
特有の芳香を放つキンモクセイ(金木犀;モクセイ科)のオレンジ色の花が木の中で所狭しと咲いていました。春のジンチョウゲ、夏のクチナシとともに代表的な芳香樹です。
ヒガンバナが終わった植物園は静かで落ち着いた雰囲気になります。白いシュウメイギク(秋明菊)が風に舞っていました。シュウメイギクは菊の名が付いていますが、キンポウゲ科の植物です。
これは、キク科のシオン(紫苑)の薄紫色の花です。優雅に咲いています。もともと薬草として渡来したが、花が美しいので薬草より観賞用として栽培が盛んになったとのこと。
チョウは花の蜜が大好きです。アゲハが赤いハンノウツツジの花と戯れていました。ツツジはいろんな種類があって、どの季節でも花を咲かせています。
植物園は、これからはいろんな種類のキクの花で賑やかになりますし、木々の緑衣も紅葉・黄葉に変化してきます。暑くもなく寒くもなく、秋空の下の散策が楽しくなります。
…> 季節のスケッチ (21年10月)
| 固定リンク
「季節・風景・植物」カテゴリの記事
- 秋の彼岸の頃、小石川植物園にもようやく秋の気配(2024.09.23)
- 紅花資料館@河北町で紅花染め体験(2024.08.11)
- 深緑に覆われた真夏の風景、サルスベリが咲き出す(2024.07.21)
- 入梅の季節、ハナショウブやアジサイの花が咲き出す(2024.06.06)
- ソメイヨシノ満開の後、色とりどりのツツジが主役(2024.04.24)
「小石川植物園」カテゴリの記事
- 秋の彼岸の頃、小石川植物園にもようやく秋の気配(2024.09.23)
- 深緑に覆われた真夏の風景、サルスベリが咲き出す(2024.07.21)
- 入梅の季節、ハナショウブやアジサイの花が咲き出す(2024.06.06)
- ソメイヨシノ満開の後、色とりどりのツツジが主役(2024.04.24)
- 小石川植物園は新緑から万緑へ、落ち着いた雰囲気の花々(2024.05.03)
コメント