« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月17日 (日)

新春に芳香を放つロウバイの花が咲き始めました


 小石川植物園の入口から入ってすぐの所に中低木のロウバイ(蝋梅)の木があって、いつも新年早々から可憐な黄色の花を咲かせ楽しませてくれます。今年はどうかなと思って近づいてみると、「期待通り」健気に咲いていました。ロウバイの花はその名のとおりまるで透き通ったロウ細工のように見えます。そして梅の香に似た芳香を放ちながら多数の小さな花が塊になって枝に連なっています。
新春に咲く香しいロウバイの花

 この時期は花が少ないのですが、園内ではロウバイ以外にはスイセン、寒ツバキ、ヒマヤラユキノシタなどの花が咲いています。
清楚で気品があるスイセン(水仙)の花

 また園内には多くの大樹、巨木があってこれらの冬木立の姿も目立ちます。緑衣を外した樹姿も見事です。私は、メタセコイア林の中に入って見上げる、天空に向かって真っ直ぐに伸びていくような風景が大好きです。
真っ直ぐに天空に向かうメタセコイア

   …> 季節のスケッチ (22年1月)

| | コメント (1)

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年:輝かしい2010年代へ


 2010年の新年を迎えました。おめでとうございます。日本海地方は各地で大雪のようですが、ここ東京は好天の元日を迎えました。今日から2010年代が始まります。内外の信頼を得つつ安定成長を実現できるような国づくりの10年であって欲しいと思います。


 わが家の3階のベランダからの初日の出です。7時前からカメラを構えていたのですが、7時20分過ぎになって、輝かしい新春の陽光が大空を照らし始めました。全身に英気がみなぎってくるようです。


 新年の陽光は、眼下に広がる小石川植物園の園内の木々にも差し込んできました。太陽は今年もあまねく万物に恵みを与えてくれることでしょう。


 わが家の庭先のカンツバキも満開になっています。あまり手入れも行き届かないのですが、健気にも毎年花を咲かせ、元気を与えてくれます。ありがとう。

   …> 季節のスケッチ (22年1月)

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »