謹賀新年:輝かしい2010年代へ
2010年の新年を迎えました。おめでとうございます。日本海地方は各地で大雪のようですが、ここ東京は好天の元日を迎えました。今日から2010年代が始まります。内外の信頼を得つつ安定成長を実現できるような国づくりの10年であって欲しいと思います。

わが家の3階のベランダからの初日の出です。7時前からカメラを構えていたのですが、7時20分過ぎになって、輝かしい新春の陽光が大空を照らし始めました。全身に英気がみなぎってくるようです。

新年の陽光は、眼下に広がる小石川植物園の園内の木々にも差し込んできました。太陽は今年もあまねく万物に恵みを与えてくれることでしょう。

わが家の庭先のカンツバキも満開になっています。あまり手入れも行き届かないのですが、健気にも毎年花を咲かせ、元気を与えてくれます。ありがとう。
…> 季節のスケッチ (22年1月)
| 固定リンク
「季節・風景・植物」カテゴリの記事
- 2月の小石川植物園、もうすぐ紅梅・白梅が賑わう(2023.02.01)
- 謹賀新年2023(2023.01.01)
- 年末の小石川植物園の紅葉風景(2022.12.02)
- 11月下旬の小石川植物園の紅葉・黄葉風景(2022.11.25)
- 中伊豆の旅(修善寺、浄蓮の滝、韮山など)(2022.11.19)
「小石川植物園」カテゴリの記事
- 2月の小石川植物園、もうすぐ紅梅・白梅が賑わう(2023.02.01)
- 年末の小石川植物園の紅葉風景(2022.12.02)
- 11月下旬の小石川植物園の紅葉・黄葉風景(2022.11.25)
- 11月の小石川植物園、徐々に紅葉・黄葉始まる(2022.11.11)
- 10月の街中は金木犀のいい香りが漂う(2022.10.01)
「東京都心」カテゴリの記事
- 都心の街路樹(サルスベリ)(2022.08.07)
- 各所の初夏の風景(季節のスケッチより)(2022.05.01)
- 丸の内行幸通り周辺の散策(2021.11.15)
- 東京の樹木の風景(サンシャイン公園)(2021.05.28)
- 東京の樹木の風景(靖国神社)(2021.05.24)
「新年所感・総括」カテゴリの記事
- 謹賀新年2023(2023.01.01)
- 謹賀新年2022(2022.01.01)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- 2020年の新年おめでとうございます(2020.01.01)
- 謹賀新年2019 - 新たなステージへ(2019.01.01)
コメント