11月下旬、都心でも深まる木々の紅葉・黄葉
23日、24日の週末はよく晴れ上がりました。わざわざ遠出するまでもなく、東京都心でも深まる木々の紅葉・黄葉を存分に楽しむことができました(詳細な写真 → 25年11月のスケッチ )。
(都心の紅葉・黄葉)
東京駅丸の内口から和田倉門交差点、皇居へと続く行幸通りの両側のイチョウの街路樹は黄金色に輝いていて見応えがありました。東京海上ビル(左)や丸ビル(右)の高層ビル群の間に立ち並んでいます。正面に小さく見えるのは東京駅丸の内口です。
イチョウ並木のすぐ隣に和田倉門噴水公園があります。公園内に立ち並ぶケヤキの木の紅葉が進んでいます。後方に皇居の建物が見えます。
和田倉公園付近の日比谷通り沿いの風景です。洋風の銀行会館の建物とイチョウ並木の黄葉がうまく調和しています。お堀の水面も黄葉を映し出しています。
本郷の東大構内の正門から安田講堂に続くイチョウ並木も有名ですが、イチョウの黄葉のボリュームが余りに多く、安田講堂の建物の姿が全く見えませんでした。後方は法学部の建物です。
かつて私が学んだ工学部6号館の風景です。前のケヤキの大木が褐色に紅葉していました。
(小石川植物園の紅葉・黄葉)
小石川植物園の旧東京医学校の建物の周り。イロハモミジ(左)やドウダンツツジ(右手前)など紅葉が進んでいました。以下園内の風景です。
ソメイヨシノの桜並木もかなり染まってきました。春先には桜花が満開になりますが、この季節も紅葉が楽しめます。
精子発見のイチョウの大木の見事な黄葉です。明治29年に平瀬作五郎博士が、この大イチョウに実るたくさんのギンナンを観察して動く精子を発見し、世界的に有名な研究業績になりました。
園内には数多くのイロハモミジが生えていますが、葉の様子を観察すると、このように真っ赤に紅葉するものや、まだ緑葉のもの、橙色のものなど様々です。
ナンキンハゼ(トウダイクサ科ナンキンハゼ属)の無数の木の葉が青空の中で風に揺れ、キラキラと輝いています。 ナンキンハゼの実が見えますが、種皮が蝋状の物質で覆われ、ハゼノキと同じようにロウを採取します。
落葉高木のムクロジ(無患子;ムクロジ科ムクロジ属)の見事な黄葉。落葉後に残る木の実には沢山のサポニンが含まれ、その界面活性作用で石鹸のように泡立ちます。さらに果皮を剥くと、中から黒い種子が現れる。堅くて光沢があって、羽根突きの玉や、数珠玉として使われます。
中国の河南、長江流域が原産のニッサボク(ヌマミズキ科ヌマミズキ属)。街路樹や庭園樹に用いられています。ニッサボクの紅葉は美しく、ニシキギ(錦木) 、スズランノキ(鈴蘭の木;ツツジの仲間)と共に世界三大紅葉樹の一つといわれます。
トサミズキ(土佐水木; マンサク科トサミズキ属)の黄葉。葉脈が目立ちます。春先には小さな黄緑色の花を一斉に開花させ、5月頃には特徴的な緑葉が楽しめます。
落葉小高木のシラキ(白木;トウダイグサ科シラキ属)。材や木肌が白いことからこの名が付く。丘陵、山地の斜面や谷筋に多く見られ、綺麗に紅葉する地域もあるそうです。ここでは、残念ながら橙色でした。
| 固定リンク
「季節・風景・植物」カテゴリの記事
- 秋が本格化、小石川植物園でも紅葉進む(2024.11.22)
- 10月中旬の小石川植物園、秋の風情が徐々に広がる(2024.10.22)
- 秋の彼岸の頃、小石川植物園にもようやく秋の気配(2024.09.23)
- 紅花資料館@河北町で紅花染め体験(2024.08.11)
- 深緑に覆われた真夏の風景、サルスベリが咲き出す(2024.07.21)
「小石川植物園」カテゴリの記事
- 秋が本格化、小石川植物園でも紅葉進む(2024.11.22)
- 10月中旬の小石川植物園、秋の風情が徐々に広がる(2024.10.22)
- 秋の彼岸の頃、小石川植物園にもようやく秋の気配(2024.09.23)
- 深緑に覆われた真夏の風景、サルスベリが咲き出す(2024.07.21)
- 入梅の季節、ハナショウブやアジサイの花が咲き出す(2024.06.06)
「東京都心」カテゴリの記事
- 7月下旬の都心、とある午前の風景(2023.07.28)
- 4月中旬の小石川植物園、美しい新緑が広がる(2023.04.24)
- 蔵前神社でミモザと早咲き桜が満開(2023.03.09)
- 都心の街路樹(サルスベリ)(2022.08.07)
- 各所の初夏の風景(季節のスケッチより)(2022.05.01)
コメント
はじめまして。
調べ物をしている時に『季節の散歩道』を拝見し、
そこからお邪魔しました。
日々の記録から、季節の植物、故郷のこと、お仕事に関すること・・・
これだけ多種多様な内容を、webに記録されていること、
そして、そのどれをとっても充実したサイトであること、
ただただ感服するばかりで、勢いコメントしています。
私は専門のせいか、『季節の散歩道』の充実ぶり、
その資料価値には、感動さえ覚えました。
お仕事でもプライベートでも、日々充実した毎日を
過ごされているであろうケイマさんのお人柄に、
人生の先輩として、尊敬の念を抱きました。
またお邪魔します。
このご縁に感謝致します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: WAWAWA@ガーデンハーモニー | 2013年12月 8日 (日) 13時44分
WAWAWA@ガーデンハーモニーさん。たいそうなコメント有り難うございます。どこまで続くかと思って始めたHPづくりでしたが、途中でブログも加えたりしているうちに、いつの間にか10年以上経っていました。「継続は力なり」と念じて、やれるだけやってみようと思っています。引き続きのご支援お願いいたします。ケイマより
投稿: ケイマ | 2013年12月10日 (火) 18時01分