« 府中市郷土の森博物館で1万株の紫陽花が見頃 | トップページ | 7月初旬の小石川植物園、深緑の中にムクゲ、ヤブカンゾウなどの夏の花々 »

2019年6月17日 (月)

久喜市の田園に花菖蒲、ラベンダーの花々が咲き競う


 埼玉県東北部の久喜市の田園でハナショウブがまだ見頃とのTVニュースを見て、早速晴れ上がった6/17に車で出かけてきました。現地に着いてみると、果たして広大な田園の中の菖蒲田に無数のハナショウブの花が風に揺られながら咲き競っていました。さらには近くの小川の堤に紫色のラベンダーの花が咲き出していました。



 久喜市の菖蒲田(菖蒲城址あやめ園)へ車で出かけました。東北自動車道から圏央道に入り白岡菖蒲インターで降りて数キロです。現地まで約1時間のドライブでした。



 この菖蒲田には50品種、1万6千株もの多くのハナショウブ(花菖蒲;アヤメ科アヤメ属)が植えられています。この時期全国各地の庭園、寺社などに植えられた花菖蒲が開花し、大勢の人で賑わいます。白、紫、黄、薄紅色に咲き出すハナショウブの優雅な花は梅雨時のうっとうしさを忘れさせてくれます。



 6月中旬はハナショウブの花期の終わり頃になりますが、この菖蒲田では白色や紫色の無数のハナショウブの花が風に揺られながらまだまだ咲いました。ハナショウブが咲く菖蒲田の遠方を見やると広大な田園が地平線となり、上方の夏空には薄い白雲が流れています。美しい牧歌的な風景でした。



 菖蒲田に近接する小川の堤などで約1万株のラベンダー(シソ科ラベンダー属の半木本性植物)の花が咲き出していました。ラベンダーのいい香りも風に乗って流れてきます。



 この時期、ハナショウブとラベンダーの両方の花を観賞することができ、地元ではブルーフェスティバルを開催しPRに努めていました。菖蒲田とラベンダー堤は田んぼのあぜ道で容易に行き来できるようになっています。


 ラベンダー畑と言えば北海道の富良野が有名ですが、規模は小さいものの東京近郊で見ることができるとは思ってもいませんでした。ラベンダーは、かつては香料原料として盛んに栽培されていましたが、今では美しい紫色のラベンダー畑が観光スポットとなっています。久喜市のこの地はハナショウブとラベンダーがコラボする他にない独特の魅力を有しています。


 周辺には田植えを終えた田園が広がり、水を張った田んぼの苗は日毎に成長していきます。


 …> 季節のスケッチ(2019年6月 久喜)


|

« 府中市郷土の森博物館で1万株の紫陽花が見頃 | トップページ | 7月初旬の小石川植物園、深緑の中にムクゲ、ヤブカンゾウなどの夏の花々 »

季節・風景・植物」カテゴリの記事

栃木・群馬・埼玉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 府中市郷土の森博物館で1万株の紫陽花が見頃 | トップページ | 7月初旬の小石川植物園、深緑の中にムクゲ、ヤブカンゾウなどの夏の花々 »