« 小石川植物園の5月の風景(まとめ) | トップページ | 小石川植物園の6月の風景(まとめ) »

2020年5月 7日 (木)

日々緑が濃くなる小石川植物園



 植物園は3月末から臨時休園が続いていますが、人出が無くても園内の緑は日々濃くなってきます。入園ができないので、代わりにわが家のベランダや植物園の周りの散歩道から緑の世界を覗き込んでいます。


 前方の園内を見やると、後方のサクラ並木も手前のイロハモミジは緑葉に覆われ万緑の様相です。


 わが家のベランダから真ん前に見える落葉樹のブナ(ブナ科ブナ属)の木です。先月ようやく新葉が出始めたばかりでしたが、1ヶ月経つと濃い緑の木立に様変わりです。


 健康維持のため、植物園の周囲の道路を時々散歩しています。ひと回り30分位で適度の運動になります。



 新緑あふれる園内の木々を見やりながら散歩していると、高木のトチノキ(栃の木;ムクロジ科トチノキ属)の木枝に大きな白い花(小さな花が凝集した円錐状の花序)を見かけました。植物園のかなり奥まったところにあるので、園外の道路からの方がよく見えます。


 さらに少し離れた所に、同じトチノキ属のベニバナトチノキ(紅花栃の木;ムクロジ科トチノキ属)の薄紅色の花が多数咲いていました。


 詳しくは
  …> 季節のスケッチ(2020年5月)

|

« 小石川植物園の5月の風景(まとめ) | トップページ | 小石川植物園の6月の風景(まとめ) »

季節・風景・植物」カテゴリの記事

小石川植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小石川植物園の5月の風景(まとめ) | トップページ | 小石川植物園の6月の風景(まとめ) »