ここ数年来の人工知能(AI)を活用した囲碁・将棋ソフトの棋力が著しく伸長し、プロ棋士との対戦で互角以上の成績を残すようになってきていることは、本ブログでも紹介済みです。
このような状況の中で、日本将棋連盟(以下、連盟)が台頭する人工知能の影におびえて、
無実のプロ棋士(三浦九段)に対して証拠の無いまま出場停止(12月末まで)の処分を断行してしまうという由々しい出来事(不祥事)が起きてしまいました。
(少々長くなりますが、本件の推移を末尾にまとめました。)
今回の騒動に関する私の感想は次の通りです。
(1)間違っていた処分断行
棋士にとって出場停止処分というのは、疑惑棋士という汚名を着せられること、対局出来ないことにより対局料の収入が絶たれることなど、棋士生命にも直結する極めて重大な事案です。調査委員会報告では、三浦9段に不正使用はなかったものの、竜王戦開幕直前に週刊文春に疑惑記事が載るという差し迫った事情があったため連盟の処分はやむを得なかったということですが、私はおかしいと思います。
いくら切迫した事情があったとは言え、しっかりとした調査もせず確証の無いまま処分を断行するというのは絶対に間違っています。世間の常識からもかけ離れています。社団法人たる連盟は不当な疑惑から会員(棋士)を守ることも本来業務の一つです。それにもかかわわらず、今回は棋戦(竜王戦)を守るため一人の棋士(三浦9段)を犠牲にした構図になります。羽生3冠の「今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。疑わしきは罰せずが大原則と思っています」とのコメントが妥当な考えだと思います。
(2)急がれる名誉回復、原状復帰、金銭補償
不正使用がなかったという結論が出た以上、真っ先に三浦9段の速やかな名誉回復が急がれます。少なくとも連盟の常務会メンバー、疑惑を指摘した棋士たちが、しっかりとした謝罪を行い、さらに三浦9段の出場停止に見合った処分を受けることなどの自浄能力がまず求められます。
また、出場停止の3か月の間、竜王戦を始め多くの棋戦で挑戦者交代や不戦敗などの扱いになっています。この不利益な扱いについてなかったことにして処分前の原状に戻すことが必要です。もし、戻すことが不可能なのであれば、被った不利益に対する金銭補償を行わなければなりません。将棋界の最高棋戦といわれる竜王戦は4,320万円もの高額な優勝賞金が出ます。この優勝賞金を含めて、さらには不戦敗になった他の棋戦の対局料に相当する補償は最低限必要です。さらに、不戦敗の扱いを勝局扱いと変更することも必要になります。
(3)人工知能の台頭と将棋世界の未来
今回の騒動の根底にあった人工知能がプロの将棋棋士の頭脳を超えてしまった感のある状況に対して人間側がどのように向き合うかが今問われています。今回のように動揺して対応を誤れば、「弱い」人間の将棋対局からファンの心が離れてしまいかねません。また、対局料を提供するスポンサも、「弱い」人間よりも「強い」人工知能へと支援対象を移すという事態も想定されます。人間と人工知能が共存できる仕組みを作り上げてこそ将棋世界に未来があるということを肝に銘じて欲しいと思います。
-------------------------------------------------
時系列にまとめた本件の経緯
(主に将棋ワンストップ・ニュースからの引用)
-------------------------------------------------
(2016.7-2016.9頃)
一部の棋士から、三浦9段が対局中に将棋ソフトを不正使用しているのではないかという疑惑が指摘される。
(2016.10.10)極秘会合
渡辺竜王、島理事に加え、羽生善治三冠、佐藤天彦名人、谷川浩司九段(連盟会長)、佐藤康光九段(棋士会長)、千田翔太五段の7人が、島理事宅に集まり極秘会合。久保九段は電話で参加。
(2016.10.11)聞き取り調査
常務会による三浦九段への聞き取り調査。渡辺竜王、千田五段も参加。連盟の会見によると、ここで三浦九段が休場を申し出たという。しかし三浦九段は「一方的に処分された」と反論、NHKインタビューでも「辞退するわけがない」としている。
(2016.10.12)処分断行
竜王戦七番勝負が3日後に迫った10月12日、
連盟からリリースが出される。内容は以下の通り。
- 三浦九段は2016年12月31日まで出場停止処分とする。
- 竜王戦七番勝負の挑戦者が三浦弘行九段から丸山忠久九段に変更された。竜王戦主催の読売新聞は了承済。
連盟リリースだけではわからない報道機関からの情報。
- 三浦九段はスマホを使って不正をした疑いがある
- 過去に対戦した5人前後の棋士から指摘があった
- 三浦九段は不正を認めていないが、疑惑の中では指せないとして休場を申し出た
- 休場届が期限までに提出されなかったため(処分理由)、処分した
- 三浦九段は「濡れ衣。不正はしていない」とコメント
- 連盟はこれ以上調査しない
(2016.10.15)竜王戦始まる
挑戦者が三浦9段から丸山9段に変更になった竜王戦が始まる。
(2016.10.18)三浦9段からの反論
三浦9段からの反論文書が出る。
- 対局中のソフト使用は一切ない
- 連盟にはPC4台の現物と、スマホにインストールされた全アプリの「撮影画像」を自主的に提出
- 連盟はそれを精査せず一方的に処分した
- 連盟に離席の多さや一致率の資料を求めたが開示されず
- 今後も連盟の調査に最大限協力する
同夜のNHKニュース(三浦九段の単独インタビュー)
- 竜王戦は将棋界最高峰の棋戦ですから、挑戦するだけで大変な名誉。辞退するわけがない
- (離席が多かった7月26日の久保九段戦は)その日は特に体調がすぐれなかったので、休んでいる時間が長かった
- そもそも携帯(スマートフォン)に将棋ソフトが入ってない
(2016.10.19)渡辺竜王のインタビュー記事
週刊文春での渡辺竜王のインタビュー。
- 渡辺竜王は、三浦九段の自身との対局および過去の対局も調べ、指し手の一致、離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなくクロだ」と確信
- 最悪のシナリオは『疑惑を知りながら隠していたという事が発覚する事だ』と判断
- 前述したトップ棋士による極秘会合があった
(2016.10.20)羽生3冠の訂正ツィート
羽生善治三冠が、文春の記事に誤解を招く表現があったとして「今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。疑わしきは罰せずが大原則と思っています」と表明。
(2016.12.26)
第三者調査委員会による発表
第三者調査委員会が会見。概要は「疑惑の根拠とされたものいずれも実質的な証拠価値は乏しく、不正の証拠はない」「出場停止処分の妥当性は、七番勝負開幕戦を直後に控えた状況で、連盟所属棋士および公式戦における規律権限の範囲内であり、当時の判断としてはやむを得ない」。
(2016.12.27)調査結果を受けての三浦9段の会見
出場停止処分となった2か月半の期間について、三浦9段は「私個人だけなら耐えきれましたが、家族がひどい目に遭ったので思うところはあります。推測でいろいろ言われるのはつらいですし、悔しい思いはあります」と打ち明け、「元の状態に戻してほしい」と名誉や地位の回復を求めた。
(2016.12.27)
調査結果を受けての谷川連盟会長の会見
連盟の谷川浩司会長は「三浦九段につらい思いをさせたことを申し訳なく思っております」と謝罪。会長以下理事7人の理事報酬を一部減額処分とし、三浦九段に対しては処分期間中に不戦敗となっていた順位戦A級での残留などの措置を取って「名誉回復に全力で務めていく」とした。
以上
最近のコメント